【ライバルアリーナ】よくある質問

(1コメント)  
最終更新日時:

目次

どんなゲームですか?

3×3×2のフィールドで闘うボードゲームです。プレーヤーは軍師として事前に組んだデッキで他プレイヤーやCPUと競います。
敵陣のヒーローと呼ばれるユニットを倒すか全ユニットを倒すことで勝利となります。
大きな特徴としては同時ターン制のカードバトルであるということ。毎ターン自分も相手も1ターンに1マス同時に動かせる為、相手の動きをいかに読むことができるかが勝利のポイントになります。

単純に強いユニットを揃えれば勝てるゲームではなく、各プレーヤーの戦術、戦略次第が勝率に大きく関わるので奥が深く、幅広いユーザが楽しむことができます。

初心者向けの基本的な情報をこちらにまとめていますので参考にしてください。

ガチャ関連

リセマラは出来ますか?当たりは?

はい、出来ます。
おすすめキャラや方法などは【ライバルアリーナVS】最新リセマラ当たりランキングとリセマラ方法のページをご覧ください。

ガチャの引き時は?

ガチャにはピックアップガチャと通常ガチャが存在します。
ピックアップガチャは1日2回「0:00」と「12:00」に更新され、ピックアップ対象クリーチャーの出現確率が通常ガチャよりも大幅に上がります。
お目当てのクリーチャーがいる場合ピックアップされるのを待ちましょう。
一部ピックアップされないクリーチャーもいる為そちらは通常ガチャで狙いましょう。

ガチャから排出されるクリーチャーの確率は以下のとおりです。
RANK確率
Diamond10%
Platinum20%
Gold80%

※10回に1回は最高レアのDiamondが出るのは良心的ですね。
※1回またはまとめて6回回すことが出来ますが、確率に差はありません。
※リリースから現在までDiamondの出現確率が上がるようなイベントは開催されていません。(普段PickUpされないクリーチャーがPickUpされるイベントはありました。)

ピックアップ対象及び周期はピックアップガチャ周期をご覧ください。
ガチャから排出されるクリーチャーの一覧はガチャ排出クリーチャーまとめのページをご覧ください。

ふたご神BOXって?

ログインボーナス、定期大会、四大大会で手に入るブルージェム300個で引くことができるガチャ。
通常のガチャ、捕獲では手に入れることができないクリーチャーを獲得することが出来る。
(排出クリーチャー:【慈愛の女神】バズゥ【邪悪の女神】ヴァハ


ヒーロー関連

ヒーローはどうやって手に入れる?

チュートリアルから仲間に加わる【ヒーロー】たまご騎士以外のヒーローはヒーローズチケットを使用し、「ヒーローズ」ステージをクリアすることで、解放することができます。頑張ってクリアしましょう。

詳細は全ヒーローの解放条件とステータスのページをご覧ください。

強いヒーローは?

一概には言えません。それぞれのヒーローに個性がありプレイヤーがどう使うかに大きく左右されます。
また各ヒーローには相性のよい種族が設定されており、◎属性のクリーチャーであればデッキコストを-4、○属性のクリーチャーであればデッキコストを-2でデッキに組み込むことができます。ヒーローと相性が嚙み合っているデッキにすれば、高レア高コストをより多くデッキに組むことができます。
自分のスタイルにあったヒーローをみつけましょう。

▼種族相性の一覧は全ヒーローの解放条件とステータスのページをご覧ください。

▼各ヒーローのステータス、ガーディアン情報は各ページをご覧ください。
たまご騎士パラディンウィザード
パワ-ファイタ-アマゾネスプリースト
アーチャーサムライダークナイト
ヴァイキングランサーブレイバー
アルカナ

ヒーローマスタリーとは?<NEW>

「ヒーローマスタリー」は、ヒーローごとに決められた条件を満たすことで昇格し、
ジェムやクリーチャーなどの特別な褒賞を手に入れることができる機能。

ヒーローが一定のレベルまで昇格することで、フレームが変化する。
また、レベルが上がることでより種族相性によるコスト低減が強化され、より強力なデッキ編成を行うことができるようになる。


クリーチャー関連

クリーチャーはどうやって手に入れる?

ジェムを使用し闇商人ガチャで手に入れるか、遠征からチケットを使用し捕獲クエストにて捕獲することが出来ます。
ガチャから手に入るクリーチャーと捕獲で手に入るクリーチャーは異なります。

強いクリーチャーは?

クリーチャーにはDiamond>Platinum>Gold>Silver>Bronzeの順にレア度があり、基本的にレア度と比例して、単体性能とCostが高くなります。
クリーチャーには属性,HP,ATK,SPDのステータス、アビリティや覚醒能力に特徴があり、他クリーチャーと組み合わせて使用することで力を発揮するクリーチャーも存在します。


全クリーチャーのステータス、評価は全クリーチャー一覧のページをご覧ください。

クリーチャーの育成要素は?上限解放とは?

全てのクリーチャー上限解放することでステータスのHP、SPDを上げることができます。
それぞれ五段階まで解放することが出来、効果は以下のとおりです。
段階効果
1段階HP+1
2段階SPD+0.2
3段階SPD+0.5
4段階HP+1
5段階SPD+0.5

上限解放は以下3つの方法で実施できます。

◆同一クリーチャーを合成する。(同一クリーチャーを手に入れた際選択できます。)

同一クリーチャー合成による解放は解放レベルが上がるにつれ、必要となる合成数が増えていきます。
ガチャ排出のクリーチャーを3段階以上合成で上げるのは非常に困難です。
捕獲で手に入るクリーチャーは極力こちらの方法で上限解放しましょう。
段階必要合成数
1段階1体
2段階2体
3段階4体
4段階8体
5段階12体

◆魂結晶を用い解放する。

同一クリーチャーを手に入れた際、合成せずに魂結晶に変換することが出来ます。
使用する予定の無いクリーチャーは魂結晶に変換しましょう。
手に入る魂結晶はレア度が上がるにつれ増加します。またシーズン褒賞やイベントで稀に配布されることがあります。

魂結晶を使用して上限解放する場合、解放段階が上がるに連れて必要な魂結晶が増加します。
またレア度が高いクリーチャーほど上限解放に必要な魂結晶も増加します。
魂結晶は貴重なのでお気に入りのクリーチャーに対して有効に使用しましょう。

◆遠征クエスト、公式戦でEXPを手に入れる。

第5シーズンより、遠征クエスト、公式戦に連れて行ったクリーチャーについて、EXPを獲得することができるようになりました。
EXPを貯めることで上限解放することができます。
また、課金が必要ですが、「プレミアム契約」を使用するとEXPを通常の2倍手に入れることができるのでオススメです。



捕獲クエスト関連

どうやって捕獲する?捕獲できるクリーチャーは?

捕獲クエストにて捕獲アイテムを使って捕獲します。
基礎的な捕獲方法、捕獲できるクリーチャーの一覧はこちらのページをご覧ください。

○○を捕獲したい!

当サイトのこちらにもまとめてありますが、
ゲーム内の「軍師手帳」機能が便利です。各クリーチャーのステータス画面で”ロックオン”状態にしておけば、捕獲できるタイミングで軍師手帳に表示されます。ま同じ画面で”サーチ”ボタンを押せば代表的な獲得ルートが表示されます。

捕獲したいクリーチャーに捕獲アイテムが当たらない。

CPUの思考は「素直に動く」「マス埋め優先」「攻撃優先」など慣れてくるとある程度予測可能ですが、慣れないうちは捕獲アイテムをはずしがちです。
そこで、敵陣のユニットを動けなくするアビリティを持つユニットを捕獲クエストに連れて行くと捕獲確率が大幅に上がります。対戦とは違う捕獲クエスト用のデッキを用意しましょう。
移動不可アビリティ持ち:【狂悦人形】ピグマリオ【操心の祈祷師】チャーム【決断の刻】イゾルデアーチャー

せっかくチケットを使ったのに捕獲に失敗しました。

手に入れるのが難しいチケットで捕獲に失敗した場合、右上のMENUボタンから降参し、コンティニュー(ジェム150個)することも検討しましょう。
間違えて捕獲対象を倒してしまい、クエストクリアしそうになっても連打すれば間に合うことがあります。
コンティニューすれば、コンティニューをしたマップで使用した捕獲アイテムは未使用状態に戻るので、再度捕獲に挑戦することができます。
コンティニューすべきクエストの目安は、以下のとおりです。
・捕獲チケットを30枚使用するクエスト
・禁域チケットを10枚使用するクエスト
・S級禁域クエスト
・四神クエスト
・栄光の神域クエスト

各種チケットの入手方法が知りたい。

捕獲クエストにはそれぞれのクエストに応じたチケットが必要です。チケットを消費することで捕獲クエストに挑戦することができます。

『捕獲チケット』の入手方法(貴重度:★)


ゲーム内で3日毎に切り替わる一の月~十二の月の捕獲クエストで使用します。使用枚数は1枚から30枚。
『捕獲チケット』はログインボーナスとして受け取ることが可能です。
ログインボーナスは午前10時から翌日の午前9時59分までに公式戦で獲得したスター数によるグレードで変化します。
対戦でスターを稼いでログインボーナスを豪華にしましょう。
<グレード毎のログインボーナス一覧>
グレードジェム捕獲チケット
Cheap305
Normal505
High705
Rich1005
Deluxe1505
Luxury1506
Royal1507
King1508
GODⅠ1509
GODⅡ15010
GODⅢ15011
GODⅣ15012
GODⅤ15015

また、ジェムと捕獲チケットを交換することが出来ますが、オススメしません。
課金が必要ですがプレミアム契約をすることでログインボーナスをさらに多めに獲得することが出来るのでこちらの方がオススメ。
有償100ジェムを使用し契約することで、最大350ジェムと捕獲チケット9枚を受け取ることが出来ます。

『禁域チケット』の入手方法(貴重度:★★★)

ゲーム内で6日毎に切り替わる一の月~十二の月の禁域クエストで使用します。使用枚数は1枚から10枚。
『禁域チケット』は定期大会の褒賞として受け取ることができます。定期大会の開催期間は事前にゲーム内で通知され、軍師手帳、対戦画面からも確認することが出来ます。獲得枚数は定期大会の成績(レート)により増減します。(最大15枚)
定期大会でたとえ一勝もできなくても参加賞として禁域チケットをもらえますので大会には出来るだけ参加しましょう。

『S級禁域チケット』の入手方法(貴重度:★★)

S級禁域クエストで使用します。『S級禁域チケット』を5枚使用することでいつでも挑戦することができます。
『S級禁域クエスト』は定期大会の褒賞として受け取ることができます。定期大会の開催期間は事前にゲーム内で通知され、軍師手帳、対戦画面からも確認することが出来ます。獲得枚数は定期大会の成績(レート)により増減します。(最大8枚)
定期大会である程度の成績(現状レートが上位50%)を残さないと獲得することはできません。一度の定期大会で5枚貯めるのは難しい為、地道に集めましょう。


『四神チケット』の入手方法(貴重度:★★★★★)

四神クエストで使用します。『四神チケット』を5枚使用することでいつでも挑戦することができます。
『四神クエスト』は四大大会の褒賞として受け取ることができます。四大大会の開催期間は事前にゲーム内で通知され、軍師手帳、対戦画面からも確認することが出来ます。獲得枚数は大会の成績(レート)により増減します。(最大8枚)
定期大会である程度の成績(現状レートが上位70%)を残さないと獲得することはできません。一度の四大大会で5枚貯めるのは難しい為、地道に集めましょう。

『栄光の神域』の入手方法(貴重度:★★★★)

栄光の神域クエストで使用します。『栄光の神域チケット』を1枚から7枚使用することでいつでも挑戦することができます。
『栄光の神域チケット』はシーズン褒賞として受け取ることができます。シーズンの終了は事前にゲーム内で通知されます。獲得枚数は公式戦の成績(レート)により獲得することができます。これまでのシーズンでは、レート500以上で一律3枚配布。
獲得条件は厳しくありませんが、一シーズンはほぼ一ヶ月区切りなので貯めるには根気が必要です。

編成とバトルについて

編成とバトルについてのページをご覧下さい。

その他

シークレットミッションって?

※シークレットではなく、デイリーミッションとしてミッション内容がわかるようになりました。
毎日深夜0:00に更新されるミッション。翌日の23:59までに達成することで30ジェム貰うことが出来る。
ミッションの内容は「公式戦で3勝」クリーチャーを3体捕獲」「3人の軍師と戦う」「同じセンターエンブレムの軍師1人と戦う」のいずれか。

定期大会、四大大会に参加したい(参加するためのチケットが欲しい)

<定期大会>
  定期大会チケット3枚で1戦挑戦することができる。チケットは公式戦で勝つと3枚、負けても1枚獲得することができる。
<四大大会>
  四大大会チケット1枚で1戦挑戦することができる。チケット定期大会で勝つと1枚獲得することができる。

定期大会の特殊ルールって?

 定期大会は公式戦とは違った特殊なフィールドで開催されることがあります。事前にお知らせや対戦アイコンから確認できるので、
 特殊効果に合わせたデッキを編成しておきましょう。

<今までに開催された定期大会>
定期大会名効果
オリンピア基本ルール(公式戦と同じ)
天空闘技場属性効果が2倍
覚醒の間覚醒アイテムであるリンゴの出現率が高い
バーニング突撃ゲージが溜まりやすい
ビッグダイス獲得できるスターが3倍。フィールドにHP回復やATKアップなどのアイテムが出現する

弟子の役割は?

弟子は以下2つの役割があります。
 ・NPCとして勝手に対戦に参加しスターを稼ぐ。
 ・対戦、遠征でオート指示を出すことで、オートプレイが可能。(定期大会、四大大会ではオート不可)

また、弟子の思考パターンは設定する弟子により変化します。
遠征から『弟子物語』をクリアすることで、”逃げ腰”や”覚醒狙い”等の思考パターンの弟子を獲得することが出来ます。
弟子の設定はをメイン画面右下の弟子アイコンから出来ます。  



ライバルアリーナ記事紹介

攻略情報
よくある質問リセマラ方法とランキング
初心者向け攻略法!捕獲ユニット情報
クリーチャー一覧
レア別
Diamond
PlatinumGold
SilverBronze
属性別
グーチョキパー
種族別
騎士剣士獣人悪魔
戦神巨兵魔術師戦乙女
鬼神女神使い魔神霊
魔獣精霊天使魔族
ドラゴン死霊妖魔ピペポ
コラボ

ヒーロー情報一覧
たまご騎士パラディンウィザード
パワ-ファイタ-アマゾネスプリースト
アーチャーサムライダークナイト
ヴァイキングランサーアルカナ
ブレイバー

掲示板
雑談 掲示板フレンド募集掲示板'
レアスキン投稿掲示板

コメント(1)

コメント

  • 名無しのライバル No.104133934 2019/08/10 (土) 10:27 通報
    みんな、チケット余ってたらとーしてるん?
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 【ライバルアリーナVS】最新リセマラ当たりランキングとリセマラ方法
2 【ライバルアリーナVS】全ヒーローの解放条件とステータス
3 【ライバルアリーナ】捕獲月や禁域で入手できるクリーチャー一覧
4 レアスキン投稿掲示板
5 【狂悦人形】ピグマリオ
6 【ライバルアリーナVS】Diamondレア一覧
7 【ライバルアリーナ】よくある質問
8 【道化紳士】ヘルジョーカー
9 【ライバルアリーナVS】初心者が最初に知っておくべき攻略法!
10 雑談 掲示板

サイトメニュー

ライバルアリーナVSWiki TOP

目次

最新情報

バランスアップデート vol.13 騎士奮迅2018-08-10

よくある質問


ガチャ(闇商人)関連



初心者向き情報



捕獲イベント情報


ヒーロー

ヒーロー一覧 ▼解放条件と種族相性
▼編成のお供に!適性種族内ランキング

全クリーチャー一覧

レア別

Diamond
PlatinumGold
SilverBronze

属性別

グーチョキパー

種族別

騎士剣士獣人悪魔
戦神巨兵魔術師戦乙女
鬼神女神使い魔神霊
魔獣精霊天使魔族
ドラゴン死霊妖魔ピペポ
コラボ

編成とバトルのコツ

▼編成とバトルについて
▼大会優勝デッキの紹介

掲示板

開催キャンペーン

▼みかっちゃん挑戦プロジェクト!

データベース

Wiki編集者用

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動