メインメニュー「対戦」

(0コメント)  
最終更新日時:


対戦とは

メインメニューの初期位置に座すメインコンテンツ
プレイヤー同士の対戦の場となる

公式戦

常に開かれている対戦の場
36日間(3日を1月とした12月)を1シーズンとして対戦レートを競う。
レートが一定値に達するとランクが上がり、そのレート値からは下がらなくなる。
シーズン終了時のランクによって報酬が変わる。
対戦するたびに定期大会チケットが勝利で3枚、敗北でも1枚もらえる

Aランクまではゲームに慣れれば十分狙えるが
MASTERランク到達は強さ以上の苦行が求められる

定期大会

1シーズンの中で4回開催(2月、5月、8月、11月)
18時に始まり二日後の22時に終了する52時間のレート争奪戦
1戦するごとに定期大会チケットが3枚必要
勝利で四大大会チケットが1枚もらえる
全参加者の最高到達レートによって順位づけられ(ただし順位自体は見れない)
終了時点での上位からの比率によってランクと報酬が決定する

  • オリンピア
通常ルール
  • バーニング
突撃ゲージチャージ2倍
  • 天空闘技場
属性効果2倍(通常±1のところが±2になる)
  • 覚醒の間
リンゴ出現率アップ

  • 早打ち
思考時間半減(30秒が15秒に)
  • AA(アリーナアビリティ)
全てのユニットに特殊なアビリティが付与
  • 四大大会前哨戦
そのシーズンの四大大会のヒーローのみ出場可能


四大大会

シーズン最後の12月に行われる晴れの舞台
18時に始まり二日後の22時に終了する52時間のレート争奪戦
1戦するごとに四大大会チケットが1枚必要
全参加者の最高到達レートによって順位づけられ(ただし順位自体は見れない)
終了時点での上位からの比率によってランクと報酬が決定する。
四大大会のみ1位ランクが存在する。
最低報酬は上位70%ランクから。参加賞は無い。

出場できるヒーローが限定される

オーディン杯
イザナギ杯
ビシュヌ杯
ワダツミ杯

戦績

各対戦のレートとランクは戦績ページで見ることができる。
公式戦はリアルタイムに更新されるが、大会は1時間ごとに更新される。
ただし最上部のレートと勝敗数表示はリアルタイムに変動する。
戦績ページでは、フォローしたプレイヤーのレートとランクも見ることができる。
大会ではその時点でのランクボーダーレートも見ることができる。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 【ライバルアリーナVS】最新リセマラ当たりランキングとリセマラ方法
2 【ライバルアリーナVS】全ヒーローの解放条件とステータス
3 【ライバルアリーナ】捕獲月や禁域で入手できるクリーチャー一覧
4 レアスキン投稿掲示板
5 【狂悦人形】ピグマリオ
6 【ライバルアリーナVS】Diamondレア一覧
7 【ライバルアリーナ】よくある質問
8 【道化紳士】ヘルジョーカー
9 【ライバルアリーナVS】初心者が最初に知っておくべき攻略法!
10 雑談 掲示板

サイトメニュー

ライバルアリーナVSWiki TOP

目次

最新情報

バランスアップデート vol.13 騎士奮迅2018-08-10

よくある質問


ガチャ(闇商人)関連



初心者向き情報



捕獲イベント情報


ヒーロー

ヒーロー一覧 ▼解放条件と種族相性
▼編成のお供に!適性種族内ランキング

全クリーチャー一覧

レア別

Diamond
PlatinumGold
SilverBronze

属性別

グーチョキパー

種族別

騎士剣士獣人悪魔
戦神巨兵魔術師戦乙女
鬼神女神使い魔神霊
魔獣精霊天使魔族
ドラゴン死霊妖魔ピペポ
コラボ

編成とバトルのコツ

▼編成とバトルについて
▼大会優勝デッキの紹介

掲示板

開催キャンペーン

▼みかっちゃん挑戦プロジェクト!

データベース

Wiki編集者用

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動